assh10月号の特集は「腸活のすすめ」

「腸活」がブームになってどれくらいになるでしょうか。

新し屋酒店の2階で【八海山発酵セミナー】を始めて10年

日本発酵文化協会の発酵マイスターの資格を取得して8年

そのなかで「腸活」がとても大切なことを知ってから、みんなに「腸活って大事なんだよ!」と連呼していたら(無意識⁉)、同じことを言っている人がいると紹介されたのが、松田さん(えくみん)でした。それが、Niigata腸活部の始まりです。

今回、asshさんにNiigata腸活部のことを取材していただきました。Web magazine asshを見てもらえると嬉しいです。

えくみんと2人のユニットですが、私たちを会わせてくれた大切な友人もNiigata腸活部の仲間です。ひとりではできないことも、仲間が一緒ならがんばれる。けれど無理はしない。ゆるゆる楽しく続けることをこれからも大切にしていこうと改めて思いました。

いろいろな発酵食品を毎日取り入れること、続けることで、半年後、1年後、1年半後に「しばらく風邪ひいていないよね」「お通じがよくなってるかも」「疲れにくくなったかな」「お肌がきれいになったかも」等々の変化を感じられるようになると思います。

日本発酵文化協会の藤本先生からの「発酵食品は継続することが大切!」という教えを、そっくりそのまま皆さんにいつも伝えています。

Niigata腸活部の活動も、発酵食品を取り入れて腸内環境を整える腸活も、ムリしない。楽しみながらゆるゆるとです。

ブログに戻る