9/26 八海山発酵セミナー【甘酒調味料編】レポート

9月に入ってもしばらくは夏のような暑さでしたが、最近は朝晩ずいぶん涼しくなってきました。この時期、夏の疲れを感じている人もいるのでは...今回の発酵セミナーは「飲む点滴」とも言われている「甘酒」。

「甘酒」には、麹の酵素を利用した発酵で作る砂糖不使用・ノンアルコールの甘酒と、酒粕を使って作る甘酒の2種類があること。麹バージョンの甘酒の成分や、酒粕についても学んでいきます。

甘酒を使った調味料つくりは、とても簡単!その上お持ち帰りしたら、即使うことができるのも「甘酒調味料」のいいところです。

今回の試食

・チキンテリヤキ

・ホタテの甘酒味噌バター焼き

・ゆで卵の甘酒味噌漬け

・にんじんとドライマンゴーのサラダ

・大根の甘酒酢漬け

今回の発酵セミナーの感想

・甘酒について学べて楽しかったです。飲むだけでなく、食事にも使えるのは知っていましたが手を出せず…今回使う方法が分かって良かったです

・甘酒にも種類があることをはじめて知りました。レシピもすぐ作れそうなものばかりで参考になります

・味噌×甘酒の調味料、さっそくお気に入りです‼

など、他にも嬉しい感想をたくさんいただきました。ご参加いただいた皆さんありがとうございました。


ブログに戻る