ワイン


2018
シャブリ ヴァンサン ドーヴィサ
ヴァンサン・ドーヴィサはシャブリ二大生産者の一人で、メイユールヴァン3つ星評価を獲得している偉大な造り手。シャブリはキリっと爽やかな早飲みタイプが多いのですが、こちらはピュリニーモンラッシェやムルソー以上に長期熟成可能な高いポテンシャルを持ったワイン。
樽の風味が効いた力強くクラシックなスタイルで、リッチなミネラル感を感じる上品な味わい。
酸味と果実味のバランスが抜群で素晴らしいシャブリです。

2013
ジゴンダス
オー リュー ディ
世界中の評論家やワイン愛好家を驚かせている注目の蔵元。
ロバート・パーカーJr.がジゴンダス5つ星生産者として評価しています。ノンフィルターで瓶詰めされ、洗練された奥深い味わいとなってます。
ある有名なワインの漫画で登場したこともあります。
750ml 4,620円(税込)4,200円(税抜)
2014
ヴーヴレ セック
キュヴェドシレックス
葡萄品種シュナン・ブラン100%で造られるヴーヴレ。
濃厚な味わいの中に、爽快なイメージがあり、喉越しの余韻はいつまでも続くワイン。
これからしばらく楽しめる美味しいワイン。
750ml 4,400円(税込)4,000円(税抜)
2014
ピュリニー モンラッシェ ルージュ
ピュリニーモンラッシェといえばブルゴーニュでは白ワイン最高峰。
しかし、そのなかでもピノノワールを使用した珍しい赤ワイン。
ワインの本場フランスでもなかなか見つけることはできません。
葡萄の果実味とアロマが十分に引き出された数少ない逸品です。
750ml 6,600円(税込)6,000円(税抜)
2015
ブルゴーニュレパキエ
創設以来,世界中のワイン愛好家たちを虜にするドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ(=DRC)。そのDRCで40年間働いていた母(ロマネ・コンティの畑のブドウの摘み取りを任されていた最も優秀な収穫人の1人)と,同じく37年間働いていた父を両親に持つ。DRCから受け継いだ栽培方法と醸造法で造るブルゴーニュ驚愕のワイン
特級ロマネ・サン・ヴィヴァンの東500メートル,RN74号を挟みアンリ・ジャイエの自宅の裏手に広がるヴォーヌ・ロマネの村名クリマ“オー・ソール”に対角に隣接するヴォーヌ・ロマネ村のなかのACブルゴーニュ指定のクリマ“レ・パキエ”から生まれるブルゴーニュ赤。
750ml 4,400円(税込)4,000円(税抜)
2016
シャルドネ IGP
ヴァン・ド・ペイ・ド・フランシュ=コンテ
世界の超一流生産者の苗木と台木を一手に手掛ける天才苗木家 アンリ=グザヴィエ・ギョームが造る衝撃ワイン
シャルドネの若木から造られるドメーヌのスタンダード・キュヴェ。カリテ=プリ(品質と価格)の究極のバランスを実現したシャルドネ。
750ml 3,190円(税込)2,900円(税抜)
2016
ピノ・ノワールIGP
ヴァン・ド・ペイ・ド・フランシュ=コンテ
世界の超一流生産者の苗木と台木を一手に手掛ける天才苗木家 アンリ=グザヴィエ・ギョームが造る衝撃ワイン
ギョームの畑には35種類以上あると言われるフランスで栽培されているピノ・ノワールのすべてのクローンが栽培されている。このキュヴェは,フランス現存のすべてのクローンのアッサンブラージュから醸される。なかにはDRCが依頼したマッサル選抜のブドウ樹(ギョームから出荷後,DRCの畑に植樹)の母樹も存在し,これもアッサンブラージュに加えられる。
若木に由来するスタンダード・キュヴェだが,クラスを超えた複雑な香りと,豊かな果実味を併せ持つ。
750ml 3,190円(税込)2,900円(税抜)
2016
マルサネ レ サンパニイ
パーカー5つ星評価を獲得し、フランスの星付きレストランのワインリストに載っているような名実ともにブランドのある生産者。
ワインは色濃く深みと凝縮度に優れ濃厚なブルゴーニュワインを造ってます。
マルサネはブルゴーニュの最北部にあるため、他のものに比べ酸が目立つのが特徴です。
750ml 6,600円(税込)6,000円(税抜)
2017 オート コート ド ニュイ ドメーヌ ヴァンサン ルグー
ヴォーヌロマネの一級畑「レ・ボーモン」から道を挟み、北西200メートル程の場所にあるモノポール(単独所有畑)から造られるワイン。畑の場所が良いのはもちろん、生産者も元DRC正社員で(DRC社の正社員は12人のみ)エシェゾー、グラン・エシェゾーを担当していた方で非常にレベルが高いワインを造っています。とにかく上品な一本です。
750ml 5,170円(税込)4,700円(税抜)
2017 オート コート ド ニュイ
ドメーヌ グロ フェール スール
ヴォーヌロマネ屈指の銘醸「グロ家」の次男ベルナール氏の造るワイン。兄のミッシェル氏の造るエレガントさを重視するスタイルとは対照的に、ベルナール氏の造るワインは活き活きしていてパワフルなスタイル。パワフルさの中にフレッシュな果実味を兼ね備えているので、食中酒としても様々な料理とマリアージュができ、いろいろなシチュエーションで楽しんでいただけるかと思います。
750ml 4,400円(税込)4,000円(税抜)
2017 ブルゴーニュ ルージュ
ドメーヌ ジョアネ
ヴォーヌロマネ村の大型新人。ACブルゴーニュながら、全てヴォーヌロマネ村、かつ樹齢60年のブドウを使用している贅沢なワイン。生産本数が非常に少ないため希少です。抜栓してから時間が経つと、香りのエレガントさが増して、味は力強く骨格が出てきます。
750ml 3,960円(税込)3,600円(税抜)
2017 ブルゴーニュ ルージュ
ドメーヌ オリヴィエ ジュアン
ドメーヌを継承後直ちにビオロジック栽培を開始して、最短の3年で厳しいエコセール認証を獲得。徹底的に無農薬栽培にこだわっている造り手。フランスのミシュラン三ツ星レストランにオンリストされています。冷涼さやドライさを感じるような少し個性的な味わいです。抜栓して2、3日目経つと香り、味の変化が面白いです。
750ml 4,070円(税込)3,700円(税抜)
2017
ニュイサンジョルジュ
ロバート・パーカーJrが五つ星生産者と評価している実力派ドメーヌ。ニュイ・サン・ジョルジュはレシュノー氏のお膝元で得意としているワイン。1er cru レ・ダモードをブレンドしているため、他のニュイ・サン・ジョルジュに比べてシルキーでまろやかな印象。
今飲んでも十分楽しめますが、熟成させても美味しく飲めるポテンシャルを持っています。おそらく今後徐々に値上がりしていくと思うので、今のうちにたくさん購入しておいたほうがいいかもです(笑)
750ml 7,700円(税込)7,000円(税抜)
2017
フィサンドメイーヌ ベルト=ジェルベ
口当たりは柔らかく丸い果実味、程よい酸があり、奥深い味わいです。
ブルゴーニュの中では女性っぽいとよく例えられるフィサン。
グラスに注がれた際のワインの色、香り、味、どれをとっても上品で華やかな逸品です。
ポテンシャルが高いので、購入した後にワインセラーで何年か寝かすのもアリ。
750ml 5,500円(税込)5,000円(税抜)
2017
シャンボールミュジニー 1er
レ ザムルーズ
シャンボール・ミュジニー村最高のプルミエ・クリュ「レ・ザムルーズ」フランス語で「恋人たち」という意味のワインで、金額は高いがとても人気があり入手困難なワインの一つ。
グラン・クリュと言っても過言ではないほどのクオリティと評価を誇るブルゴーニュラヴァーを魅了し続ける畑です。
この「レ・ザムルーズ」の最大保持者であるロベール・グロフィエは、表土の浅い急峻な斜面に畑を持っており、他の造り手のレ・ザムルーズと比べてブドウがたっぷりと日照を浴びて育つため、華やかなアロマとエレガントさに加え、しっかりと果実味を感じられます。ブルゴーニュファンなら誰もが一度は飲みたい逸品です。
750ml 71,500円(税込)65,000円(税抜)
2018 ブルゴーニュ ブラン
ドメーヌ パスカル クレマン
コシュ・デュリ(ムルソーのトップ生産者)の元で4年間修業してワイン造りの哲学、秘技を授かった生産者。ピュリニーモンラッシェ、サヴィニー・レ・ボーヌ、ルイィ各村内の平均樹齢50年のブドウを使用。塩味、ミネラル感を強く感じる味わいで、軽やかでとても飲みやすいです。じわじわと人気が出てきている生産者です。
750ml 3,740円(税込)3,400円(税抜)
2018 ブルゴーニュ ルージュ
ドメーヌ ヴァンサン ルグー
DRC社の正社員として8年間働きエシェゾー、グラン・エシェゾーの栽培を担当していた実力者。祖父は生涯DRCで勤務していました。2006年から実家のドメーヌに戻り、2010年から完全ビオロジック栽培を開始。栽培~醸造まで基本的にDRCで行ってきたことをそのまま行っています。とてもキレイなピノノワールらしい味わいで、ワイン初心者の方から上級者の方まで楽しんでいただけるかと思います。
750ml 4,070円(税込)3,700円(税抜)
2018 ブルゴーニュ ルージュ
ドメーヌ G・ロブロ マルシャン
シャンボール・ミュジニー村の新世代の一人。クリストフ・ルーミエとドミニク・ルグエンという優秀な生産者から栽培、醸造の助言をいただいていました。ACブルゴーニュながら、全てシャンボールミュジニー村のブドウを使用している贅沢なワイン。果実味や酸味、ミネラル感のバランスが良いワインです。
750ml 3,410円(税込)3,100円(税抜)
2018 ブルゴーニュ ルージュ
ドメーヌ オーディフレッド
元DRC社員でラ・ターシュとロマネ・コンティの栽培、醸造を行っていた人が造るACブルゴーニュ。ACブルゴーニュながら全てヴォーヌロマネ村、かつ平均樹齢30年のブドウを使用。ピノノワールらしいベリー系の華やかな香り、繊細な果実味、余韻の長さなど上品さを感じるコストパフォーマンスの高いワイン。当店でとても人気のあるワインの一つ。
750ml 4,180円(税込)3,800円(税抜)
2018 ブルゴーニュ ルージュ
ドメーヌ クリストフ シュヴォー
プリューレ・ロック(元DRCのエース社員)で10年間修業。30年DRCで働いていた両親を持ち、三人の兄は全員DRC社員というサラブレッド中のサラブレッド。ACブルゴーニュですが全てフラシェ・エシェゾー村、かつ樹齢40~50年のブドウを使用。骨格がハッキリしていて、果実味の凝縮感を感じることができるとても美味しいワインです。
750ml 4,290円(税込)3,900円(税抜)
2018
エリタージュ サンタデュック
コートデュローヌやラストーなどのテロワールの違うエリアのブドウをブレンドして造るコストパフォーマンスの高い抜群の一本です。
2018なのでフレッシュさもあり、重くなりすぎず非常にバランスが良く出来ています。
750ml 1,485円(税込)1,350円(税抜)
2018
シャブリ 1er フルショーム
コストパフォーマンス最高のシャブリ!シャブリ特有のミネラル感たっぷりの香り、味わいにピュリニーモンラッシェのようなふくよかさ、奥深さが加わった上品なシャブリ。温度が上がってくるとバターのような香り、カスタードクリームのような仄かな甘みも感じるので温度による味わいの変化を楽しんでいただくのも面白いです。ワイン初心者から玄人の方まで楽しんでいただける万能ワインです。
750ml 4,950円(税込)4,500円(税抜)
2018
シャブリ 1er ラ フォレ
ヴァンサン・ドーヴィサはシャブリ二大生産者の一人で、メイユールヴァン3つ星評価を獲得している偉大な造り手。シャブリはキリっと爽やかな早飲みタイプが多いのですが、こちらはピュリニーモンラッシェやムルソー以上に長期熟成可能な高いポテンシャルを持ったワイン。
この「ラ・フォレ」は左岸に位置する一級畑。白い花、レモンオイルのような華やかでミネラル感のあるアロマ、果実味の中にピュアで繊細な酸を感じるとても上品なシャブリ。
長期熟成によって真の魅力を発揮するので、最低でも5年は寝かせたいワインです。
750ml 12,100円(税込)11,000円(税抜)
2018
シャブリ 1erヴァイヨン
ヴァンサン・ドーヴィサはシャブリ二大生産者の一人で、メイユールヴァン3つ星評価を獲得している偉大な造り手。シャブリはキリっと爽やかな早飲みタイプが多いのですが、こちらはピュリニーモンラッシェやムルソー以上に長期熟成可能な高いポテンシャルを持ったワイン。
同じプルミエクリュのラ・フォレに比べると、こちらの方がミネラル感をしっかりと感じられ、芯の強い印象。複雑性、リッチさも兼ね備えているエレガントな逸品。ラ・フォレ同様ポテンシャルを最大限発揮させるために5年以上は熟成させたい。
750ml 12,100円(税込)11,000円(税抜)
2018
シャブリ ヴァンサン ドーヴィサ
ヴァンサン・ドーヴィサはシャブリ二大生産者の一人で、メイユールヴァン3つ星評価を獲得している偉大な造り手。シャブリはキリっと爽やかな早飲みタイプが多いのですが、こちらはピュリニーモンラッシェやムルソー以上に長期熟成可能な高いポテンシャルを持ったワイン。
樽の風味が効いた力強くクラシックなスタイルで、リッチなミネラル感を感じる上品な味わい。
酸味と果実味のバランスが抜群で素晴らしいシャブリです。
750ml 8,800円(税込)8,000円(税抜)
2018
シャブリ シャルリー ニコル
シャルリー・ニコルはフランスのミシュラン三ツ星レストランのワインリストに掲載されている実力派生産者。テロワールを活かしたミネラル感たっぷりのシャブリの超王道の味わい。平均樹齢は50年で、栽培において化学薬品を一切使用していない。単体で飲んでも楽しめますが、魚料理を中心に様々な料理とマリアージュもできる万能シャブリ。
750ml 3,520円(税込)3,200円(税抜)
2018
ブルゴーニュ シャルドネVV
モンテリー村で5世代続く家族経営の蔵元。
自然環境に配慮し、テロワールを尊重し、長期熟成向きの高品質のワインを造っている。村名ブルゴーニュながら、ムルソー村の樹齢60年のブドウを100%使用し造られる贅沢なワイン。
ほのかに感じる塩味、奥深さなどムルソーのような品の良さを感じるコストパフォーマンスの高いワインです。
750ml 3,630円(税込)3,300円(税抜)
2018
ブルゴーニュ パストゥグラン
世界最高峰のドメーヌと評価されているブルゴーニュの偉大な生産者。生産量が少ないため入手困難な生産者の一人。「パストゥグランだから軽くて、ちょっと甘い感じなんでしょ、、」という前提で飲むと良い意味で大きく期待を裏切られます。グロフィエの造るこのワインはパワフルでしっかりとした骨格、果実味を感じる味わいで、パストゥグランとは思えない飲み応え。特にワイン好きの方にぜひ一度飲んでいただきたい一本です。
750ml 5,500円(税込)5,000円(税抜)
NV クレマン ド ジュラ フィリップ ミッシェル
フランス ジュラ地方で造られるシャルドネ100%の辛口スパークリングワイン。
シャンパンと同じ瓶内二次発酵で造られているため、きめ細かい泡立ちが特徴です。
ボトルの形もカッコいいので贈り物としても活躍できるかも。
750ml 2,420円(税込)2,200円(税抜)